23754809

「成績を上げろ」と担任を5時間監禁…中学校教師を襲ったモンスターペアレンツの“あり得ない行動”「息子の未来を潰す気か!」〉から続く

「先生って職員室で生徒の悪口を言っていますか?」「部活を辞めたら内申点が下がりますか?」——10年以上中学校教諭を勤めたすぎやまさんが、SNSを始めて驚いたのは、“教師の本音”を知りたいという声が大きかったこと。

 教育現場のリアルに迫った著書『教師の本音 生徒には言えない先生の裏側』より、なぜ“ブラック校則”が生まれるのか、すぎやまさんが明かした学校側の事情を紹介します。(全3回の2回目/最初から読む

◆◆◆

「男子を欲情させないため」ポニーテール禁止

ポニーテール禁止』も、意味不明ブラック校則のひとつ。

 鹿児島市の女子生徒が「校則でポニーテールが禁止されているのはなぜか?」と担任に尋ねたところ、「男子がうなじに興奮するから」と返答されたという南日本新聞の記事がYahoo! ニュースにも掲載され、瞬く間に大きな話題となったのです。

 その波紋は海外にまでおよび、私のところにも、海外メディアから取材が来ました。

 まったく意味のわからない謎ルールですが、教師からすると「あるある」なのです。さすがに「うなじに欲情する」などとは言いませんが、私が勤務したほとんどの学校でもポニーテールは禁止でした。

 こういう社会の常識からかけ離れたヘンなルールが、地域限定ではなく、全国規模で存在しているのです。

なぜ校則は“白の下着”に執着するのか

 たとえば生徒が髪を真っ赤にして就職試験に行くとしたら、「それはちょっとマイナスになるんじゃないかな。あなたはどう見られたいの?」という指導をするかもしれません。

 もちろん、グローバル化が進む社会の中で、髪色や髪形、そもそも外見的な要素で人を判断するのはよくないという考えもあるでしょう。でも少なくとも今の日本社会では、一般論として、そういう奇抜な髪色は良い印象を与えないことはたしかだと思います。

 では、ツーブロックポニーテールはどうでしょう? ツーブロックなんて、むしろ爽やかで、好印象だと私は感じます。

 くるぶしソックスも、ポニーテールもそう。誰がどんな靴下を履いていようが、誰も何も思わないでしょう。学校の謎のルールは世間一般の感覚と乖離しているのです。「下着は白! 靴下は白! 靴も白!」とかいう校則もそうです。

 逆に、一般的には白い靴下はビジネスマナー的にNGとされています。スーツに白い運動靴というのも変でしょう。

 ところが学校では制服に、白い靴下、白い運動靴じゃないと「身だしなみがおかしい」と言われます。

 下着もそう。特に女性の場合は、白いブラウスに白い下着だと透けてしまうため、あまり好まれないことが多いです。男性でもベージュやグレーの肌着を着用する人も多くなっています。

 ところが学校現場では、わざわざ服をめくって調べるほど、なぜか白の下着に異常に執着をしています。白=清潔感がある、という認識なのだと思うのですが、社会で通用しないようなルールをわざわざ押し付ける必要があるのか疑問です。

教員が生徒の胸を“目視”することも…

 思春期の女子に関していうと、『体育で下着の着用禁止』という異常なルールが話題になったこともあります。

「汗をかくので、体操着の下に下着(ブラジャー)を着用してはいけない」というルールが川崎市の多くの小学校で存在するということで、2021年に話題になったのです。でも、高学年の女子ともなると、当然、胸が成長してきます。場合によっては、ブラジャーなしで運動したら胸が揺れたり、運動しづらいこともあるでしょう。

 なので、ブラジャーの着用を認めるかどうかを、教員がその子の胸を『目視』して判断するというのです。しかも、男性教員がチェックすることもあったそう。

 もう完全に人権感覚が狂っています。チェックする本人も、周りの教員も、なぜその異常性に気づかないのでしょうか? 誰かが止めることはできなかったのでしょうか?

 ここまで異常な校則を放置した先生方はさすがに罪深いと思いますが、通常の学校に見られるようなブラック校則については、実は多くの先生が「ヘンだな」と思っています。でも、それを変えるには、一部の声のデカい、押しの強い先生と戦わなくてはなりません。先生にはそんな余力もないし、正直そこまで徹底抗戦するメリットが先生個人にあるわけでもありません。

 ブラック校則がそのままになってしまうのは、そのためです。

「生理でもタンポン入れて」「全裸でバンザイしろ」まるで強制収容所…それでも“ブラック校則”をやめない教師たちの本音〉へ続く

(静岡の元教師すぎやま/Webオリジナル(外部転載))

写真はイメージ ©RYH/イメージマート

(出典 news.nicovideo.jp)


この問題に関する元教師の見解は非常に重要です。ポニーテールが男子の欲情を引き起こすという主張や、ブラジャーをしていない学生に対する教員の行動は、教育現場における性に関する意識の低さを反映しています。これらのブラック校則が改善されない理由を探ることは、すべての学生が安心して学べる環境を作るためにも必要不可欠です。


<このニュースへのネットの反応>

回答した教師の伝え方と記者が不勉強なだけでしょ。かつてうなじを見せるのがはしたない行為だったと言う話で、その意味では扇情的とも言えるけどフェチズム的な意味ではありません。西欧でも足を見せないとか笑った口内見せないとか普通に有ったでしょ。いずれにせよ根拠が現代価値観に即してないなら是正すればいいだけで、こんなアホな記事になる必要もない程度の事です





胸が大きいのも尻が大きいのも男子が欲情するので禁止にする?


高速作った奴、自他境界線が曖昧やったんやろなって。


小学生でも発育が良ければ運動中スポブラしないと靭帯が切れて垂れるだろうが


北朝鮮の髪型は「このリストから選べ」のホワイトリスト形式だし、まあいろんなルールを設定してる組織があるんだなあと


「男子を欲情させる」って理由を言ったやつ相当頭悪いな


小学生の頃、胸の大きな女子をマジマジと見る事なんて出来なかったなぁ。(今でもですが) 「ポニテの子に欲情する」とか、それ、あんた(元教師のすぎやま)の自己紹介ですか? そんな事で欲情していたら、周り中◯液塗れだろ。 あほらし。


ポニテに欲情とか個人の感想かよ


いずれにしても、設定しているルールの内容や運用が不法なら祭ってください。外部が干渉できるラインはそこです


「ポニーテールは男子を欲情させる」 ←それは校則を作った教師の性癖だろ。生徒を性のはけ口にするなよ。


不登校やモンスターペアレンツが発生する要因の一つ


ポニテ禁止もだけど汗をかくからブラジャー禁止は意味分からんな。むしろ付けてる方が汗吸ってくれて快適じゃないの?


こういう記事見ると何故か性の喜びおじさんを思い出す


男子が欲情するからは男子の所為にして支配したいだけの大人の醜悪な欲望。現に女子に欲情して教師に就職した奴等が居るだろ。居なければ教職員事件は無い。制圧と処罰が必要な思春期拗らせた成人過剰。


成長期のブラはきつくなって運動時に呼吸がしにくくなって危ないのかもしれない(経験ないからしらんけど)。だが、男性教師が女児の胸を凝視して、体を守るためのブラを「付けるな!」と注意するのは気持ち悪い。ブラを付けさせないのは、腕を骨折してるのに三角巾で腕を吊らせないようなものなので、保護者に連絡するか、保護者に任せるかのどちらかでいいと思います。


*禁止*禁止うるせー*団体を擁護しながら、*禁止教師を批判する頭の悪さほんと好き笑


制服姿は男性を欲情させるから禁止で?


どんな理由かと思って一生懸命読んだら「先生にはそんな余力もないし、正直そこまで徹底抗戦するメリットが先生個人にあるわけでもありません。」という下らない理由だった。先生個人に無くても生徒や親を焚きつけるとか色々やりようはあるだろ。教師ってのはアホの集まりか?


「教師」という名札ぶら下げた中身の保証の無いのが性的感性検査。相当な*労働だから形はどうあれ捌け口作ろうと必死。お決まり事は当事者らの気分次第や匙加減次第。ソレを見て少年・少女は何を感じて生きていくのか。


ポニテ、好きなんですね。多様性の性癖ですよねえ


ポニテ女子で興奮する男子と同じくらいメガネ女子で興奮する男子がいるので、メガネきんしってことで。