<関連する記事>
![]() | 幼馴染に小6で告白した男性→20回以上フラれた結果、大人になった2人の姿に…「素敵すぎる」「男前でかっこいい」 …結婚までの道のりは人それぞれ。中には幼なじみと結ばれる人もいるでしょう。@hentekoman1さんが、幼なじみから夫婦になるまでの軌跡をTikTo… (出典:ほ・とせなNEWS) |
>>【実際の写真5枚】 現在の2人の様子
<ネットの反応>
*私の家内は親友の妹です。。中学校から転校になり、初めて出来た親友の家に遊びに行き、家内と会った時に運命の相手だと確信しました。ちなみに私と家内は4歳違いです。3回目に遊びに行きTVゲームをしている時に後ろから抱きつかれて大好きと告白されました。いくら運命の相手と分かっていても中学生と小学生では進展はありませんでした。高校はまた地元に戻り3年間会わない時期がありましたが、車の免許取って遊びに行ってから再会し、告白したものの見事に振られました。それでも運命の相手だという直感を信じて、家内が高校出て一人暮らしをした時にご飯に誘ったり、遊びに誘ったりして仲を深めました。完全に毎日一緒にいるのが当たり前の関係になった時に2回目の告白してOKもらいました。最初の告白から6年が経っていました。私も50年生きてきて、いまだに初めて会ってあんなに懐かしいという感覚になった人は家内だけです。*いい話でした。 私も妻との出会いは、高校の入学式のときでした。 もう一瞬で一目惚れでしたね。 それからは、一言言葉を交わしただけでその日一日がハッピーな気分でした。 そしてだんだんといい関係を築いてある日、彼女のウチに電話して告白しました。 そしたら彼女も「実は、私も好きでした。」と言われ天にも昇る気分でした。 それからは、順調に恋愛を続けて22歳で結婚しました。 あれから結婚してもう26年。 高校の時、妻の笑顔が可愛くて今でもその笑顔見るたび幸せな気持ちになります。 一男一女にも恵まれてどちらも本当に優しい子に育ってくれて嬉しいです。 自分の人生本当に幸せしかありません。
*私も学生時代から15年ぐらい好意を伝えてくれる相手がいたが、もともと性格が合わない気がしていたのと、美化されすぎてる気がして自分が息苦しくなりそうと思って断った。 外ではがんばるけど、家だとめちゃくちゃダラけるタイプなので、、思い出は思い出だから美しい。
*幼馴染を好きになる事自体凄い事だと思います,普通は兄弟的な関係になるのが普通だと思います とても恋愛対象にはならない,何故なら知りすぎてしまうし、裸を見ても興奮しないだろうし、 それでも好きって感情になるのは、その人がとても魅力的なんだろうねー 身近にそんな人がいるのは羨ましい気もしますね。
*高校から遠方の学校に入学してずっと地元離れていたから、中学生時代の彼女と結婚していたらどうなるんだろうとしみじみ考えたり、もう二度と会えないんだろうなとか考えるとすごく切なくなったり。こういう一途な気持ちって羨ましい
*フラれても頑張ったら上手くいくこともあるのか…でも成功したから美談だけどOK出して付き合う直前まではしつこい人ストーカー扱いされたりしてなかったのかどうか… ストーカー事件になってる人も何回かアタックしたらこうなると勘違いして付きまとってるわけだし紙一重だと思う。 お付き合いできて良かったおめでとうございます。
*幼馴染かつ、小中学生からずっと告白されているから、20回以上でも怖いという感情はなかったのかな? 私の場合は職場の先輩に同じくらいの回数気持ちを伝えられたことがあり、初めからずっと断り続けていたけれど、そこまで思ってもらえるならばと、一度真剣に向き合って考えてみたこともあった。けれど先輩の行動や考え方にいくつか許容範囲外となってしまう気になる点があり、やはり気持ちには応えられずしっかり断った。それでもけっきょく、最終的には待ち伏せされたり付き纏われたり、どんどんエスカレートしてストーカー化してしまい、その時点でさすがに恐怖から職場の人たちに相談したことがある。 このおふたりはご縁があったから美談となったし、素敵なご夫婦だなとは思うけれど、こういう事例があるからと期待して真似はしないでほしい。
*素敵…! 私にも実家が5軒隣で同い年、保育園時代から一緒だった幼なじみがいます。 高校時代、私が彼のことを好きになってしまいましたが彼には大好きな彼女がいて結ばれず、21~23歳の頃には逆に彼が私を好きになったのですが、その頃私はすでに彼のことをきょうだいのようにしか思えなくなっており結ばれず…40代になった今、お互い別の人と結婚してそれぞれ幸せに家庭を築いていて、離れて暮らすきょうだいのような関係に落ち着きました。 いかに近くにいて、密にかかわり合っていてもタイミングや巡りあわせがかみ合わないことも多いんです。記事のご夫婦はそれがしっかりとかみ合って幸せな家庭を築かれて…素敵だなぁってキュンキュンしてしまいました。 このご縁を大切に、いつまでも仲良く過ごされてほしいなぁと思います。
*昔から運命の赤い糸って言葉がありましたが、今はソウルメイトやツインレイというようですね。 本当に運命の相手はいるのか?と思ってしまいますが、私の友人に新卒で入社して挨拶をした会社の先輩を一目見た時から「この人と結婚するかも!」と雷が落ちたような感覚になったと言って結婚した友人がいます。 運命の相手は前世で「生まれ変わっても必ず探して迎えに行くから」と約束を交わし何度も何度も生まれ変わっても探し続けると聞いたことがあります。 それは国籍や年齢が違ってもいつか必ず巡り会って一緒に添い遂げるそうです。 こちらのご夫婦は、たまたま同じ場所で同じ世代で会えたのでしょうね。 私の運命の相手はどこかしら?
*こういうの良いですね。 幼馴染み、同い年だと中々上手くいくのは難しいと聞きます。 私も小学校時代の幼馴染みに好意を抱き、中学高校と想い続け。 大学入学を機に告白したんですが見事玉砕。 その後、自分の内外を鍛え・磨いたのですが、 彼女の方が精神的にも遥かに大人で追いつけなかった… 同い年の女性から見たら男って「子供」だからどうしても一緒になり難い。 想いが実って本当に良かった、おめでとう。
